宮古空港での過ごし方・最終日の出発時刻までの時間つぶし【筆者の体験談】

宮古空港・最終日・アイキャッチ画像

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

宮古島旅行3泊4日最終日の4日目。帰りの飛行機の時間が近づいて来ました。

宮古空港16:10発 ー 羽田空港18:45着に乗ります。

帰りの宮古空港ではできるだけ余裕を持って過ごしたい。

出発時刻の2時間前(実際には13:50)にレンタカーを返却。宮古空港まで送ってもらいます。

宮古空港での過ごし方・最終日の出発時刻までの時間つぶし【筆者の体験談】

読者のUさん
読者のUさん

宮古島3泊4日旅行も終わり。宮古空港ですね。

読者のKさん
読者のKさん

最後に宮古空港でも楽しめないかな?

あかばな
あかばな

宮古空港をぐるっと見てみようよ。

宮古空港は3階建です。

  • 1Fは、到着ロビー・チェックインカウンター・土産1店
  • 2Fは、出発ロビー・飲食4店・土産9店
  • 3Fは、展望デッキ
あかばな
あかばな

出発の時間まで過ごすには十分な施設です。

宮古空港ホームページは、こちらから

筆者あかばなの実際の過ごし方

宮古空港に送ってもらいちょうど14:00。チェックインを済ませて、雨上がりで天気も良くなり空港の外で写真撮影。

空港の正面口と駐車場の間にある、南国の植物に囲まれた寛ぎスペース。木陰のベンチで過ごすだけで良い感じ。

  • 宮古空港の屋根の形は、渡り鳥のサシバが飛んでいる姿を表しているようです。
  • 宮古島の頭文字にも見えるとか
  • 広場中央の円はフナイマークという
あかばな
あかばな

気持ち良い風が吹き抜けます。

1F到着ロビー

右のシーサーが「あたらかシーサー」

あたらかシーサー

貝殻などで作られた巨大なシーサーがとても強そうな表情で見守っています。

宮古空港に到着したときに撮りたくなるけど、到着時は混雑していることが多いから、時間に余裕を持って帰りに撮るのも良いです。
あかばな
あかばな

スマホの待ち受けにしたら凄いパワーをもらえそう。

土産店

空港内に10店舗
1Fに、1店
2Fに、8店
搭乗待合室内に、1店
これだけあれば買い忘れないで
ちゃんと帰れますね。

宮古島の名物うずまきパンを購入(14:10)とても懐かしい味わい。昭和年代的なものかな?

あかばな
あかばな

ポエジ雪塩ちんすこうも購入。どちらもつまみたいときに丁度良い。

飲食店

空港2Fに、3店
搭乗待合室内に、1店
宮古そば
沖縄定番の定食
喫茶メニュー
ファストフードがある

やはり沖縄A&Wへ(14:20〜15:00)沖縄を離れる最後の最後に迷う。A&Wか、宮古そばを食べるか?

ハンバーガーやカーリーフライ、ルートビアやA&Wのアメリカンな店内は沖縄でしか味わえない。

あかばな
あかばな

注文したのは、バニラサンデースパークリングオレンジ。爽やか。

マッサージ・展望デッキ

2F・てもみん
旅行の遊び疲れを癒すのに良いかも。
カラダを揉みほぐしてもらってから飛行機に乗れば、長時間のフライトも楽に過ごせそう。 飛び立つ前に眠りについたりして。
3F・展望デッキ
時間が余ったら行ってみたい
飛行機に乗ったり、近くで見ることは年に1〜2回。
展望デッキで写真や動画を撮りたくなる。
あわせて読みたい

宮古島を路線バス旅行・おすすめ記事は、こちらです。

【妄想沖縄旅行】宮古島3泊4日・路線バスの旅・レンタカーなし4島周遊

気をつけたい事

出発時刻の1時間前、15:10に手荷物検査場へ行きました。

手荷物検査場
ANA・JALで一緒
1ヵ所・3レーンを利用
並んで時間がかかる
②検査場内も混雑しやすい
搭乗待合室内に多くの椅子があるが
すべての乗客がいるので混雑する
2020年に搭乗待合室内の広さは約2倍・160席増えたけど
③空港内にベンチが少ない
旅行で遊び疲れて座りたいときに
ベンチがあいてないかも
そんなときは飲食店を利用する
④トイレが少ない
1Fに、2ヵ所
2Fに、2ヵ所
3Fに、1ヵ所
搭乗待合室内に、1ヵ所
旅行時は、1Fのトイレが工事中
数多くなれば良いと思います。
あかばな
あかばな

4年ぶりの宮古空港でしたが、ほぼ4年前と変わっていないように感じました。

「みやこ下地島空港」が開港したので、これから宮古空港も施設の改善があるかもしれませんね。

あわせて読みたい

みやこ下地島空港でレンタサイクルしたときの様子

【下地島空港】レンタサイクルしまそらポタリング・17エンドと佐和田の浜

最後に

搭乗時刻まで余裕を持って宮古空港に行きたいですね。

宮古空港の撮影スポットで写真や動画を撮ったり。(空港外観・巨大なシーサー・展望デッキなど)

お土産を買い忘れても、土産店が10店舗あるからお気に入りを探し出せるかも。

小腹が空いてるならサッと、お腹ぺこぺこならしっかりと食べられる飲食店もある。

できるだけ早く行き、手荷物検査場で必要以上に並ばずに行けるようにしたい。

宮古島旅行最後の思い出つくりを宮古空港内でも出来るかも。

この記事がみなさんの参考になれたらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

つづきの記事

つづきの記事は、こちらです。

沖縄旅行の予約

「楽天トラベル」で旅に出よう! 「楽天トラベル」予約は、こちらから

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました