竹富島・3つの集落を観光・おすすめスポット【八重山そば・カフェ5店】

竹富島・3つの集落観光・アイキャッチ画像

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

竹富島といえば、何を思い浮かべますか?

赤瓦家屋・珊瑚の石垣・白砂の道・きれいな海・レンタサイクルなどいろいろありますよね。

この記事では、竹富島でレンタサイクルして、のんびりと竹富島の集落をめぐった模様をお届けします。

竹富島・3つの集落を観光・おすすめスポット【八重山そば・カフェ5店】

竹富島には、「3つの集落」があります。

  • 東集落(アイノタ・赤星)
  • 西集落(インノタ・黄星)
  • 仲筋集落(ナージ・青星)

それぞれの集落をのんびりめぐってみましょう。

沖縄旅行の予約は「楽天トラベル」から

仲筋集落(ナージ)

ファットバイクとハイビスカス

竹富島の南に位置する「仲筋集落」(ナージ)

  • 竹富港からいちばん遠く
  • コンドイビーチやカイジ浜の近く
  • 竹富港から真っ直ぐ進んで「ンブフルの丘」を登って下る

レンタサイクルして、西桟橋・コンドイビーチ・カイジ浜の順でまわると仲筋集落に行きやすいです。

あかばな
あかばな

3つの集落では静かなイメージ。観光客が少なめだからかな。

ハイビスカス02

可愛らしいハイビスカス。こんな色のハイビスカスも咲いてます。

ファットバイクと花

ファットバイクと仲筋集落の風景がとても良く合う。

ファットバイクとンブフルの丘

「ンブフルの丘の五叉路」のところ。

西集落(インノタ)

この道は「ナビンドー」

「ンブフルの丘の五叉路」から見て、竹富小中学校の左の道・西側へ行きます。「西集落」(インノタ)

ハイビスカス03

可愛らしい赤のハイビスカス。ハイビスカスといえば赤ですよね。

ホテルの入り口

「民宿泉屋のブーゲンビリア」

ホテル入り口の花

「民宿のはら荘のブーゲンビリアとハイビスカス」

ファットバイクと赤い花02

「赤瓦とブーゲンビリア」建物のまわりで華やかに咲いて観光客は皆くぎ付け。

あかばな
あかばな

上記の3ヵ所で写真撮りたくなります。

ファットバイクと長閑な道

遠くに見える「なごみの塔」

ファットバイクとなごみの塔

現在「なごみの塔」には登れません。

竹富集落の屋根
あかばな
あかばな

なごみの塔の下から(この写真は2011年)なごみの塔から見る景色は、「コレぞ!竹富島」

ファットバイクと赤い花01
この道が「ナビンドー」

「ナビンドー」という道が、西集落と東集落の境界線と聞きました。

  • 竹富島小中学校
  • 竹富観光センター
  • たきどぅん
  • すどまりかあかん
  • パーラーぱいぬ島
  • 竹富民芸館がある道です。

東集落(アイノタ)

ナビンドー
「ナビンドー」の右側が東集落

「ナビンドー」を境に東側が「東集落」 (アイノタ)

ファットバイクと水牛

東集落で写真を撮っていると前方から「水牛車」が来た。

大きい!おとなしいけど迫力あります。

水牛さんは、力持ち。

竹富島には、「水牛車観光が2社」西集落と東集落に1社ずつ。

  • 西集落は、新田観光
  • 東集落は、竹富観光センター
  • 新田観光は西集落を案内
  • 竹富観光センターは東集落を案内
あかばな
あかばな

上の写真は、竹富観光センターの水牛車です。

竹富観光センターの詳細は、こちらから。

新田観光の詳細は、こちらから。

ハイビスカス04

八重のハイビスカス

ハイビスカス01

黄色のハイビスカスと、ピンクに白の縁どりハイビスカス可愛いすぎ。

ファットバイクと花の道

華やかすぎる花の道

水牛さんのお仕事終了。今日も一日お疲れ様。

ゆっくり休んでね。自分もそろそろ石垣島に戻ろう。

あわせて読みたい

ファットバイクをレンタルして竹富島観光した記事は、こちらです。

竹富島おすすめのファットバイクレンタル【サトウサトルさんに会いに行く】

大人気のそば&カフェ5店

竹富島の大人気飲食店を5店めぐります。

  • 仲筋集落(ナージ)1店
  • 西集落(インノタ) 1店
  • 東集落(アイノタ)3店

ちろりん村(仲筋集落・ナージ)

ちろりん村・正面


「ちろりん村」は、竹富小中学校から「ンブフルの丘」を登って下った先の左側にあります。

おしゃれな外観・店内でもテラス席でも良いです。

ちろりん村・八重山そば

ちろりん村の冷たい八重山つけそば と 朝挽きアイスコーヒー

冷たい八重山そばで、つけそばは珍しいですよね。ごまだれがアクセントで、さらに箸がすすみます。

そば処 竹の子(西集落・インノタ)

竹の子
写真は、集落から西桟橋へ向かってます。

「そば処 竹の子」は、「西桟橋」から真っすぐ集落へ戻る道がわかりやすいかな。

竹の子・そばとジューシー

三枚肉そば と ジューシー

「竹の子」は、竹富島の大定番。まずは、「竹の子」の八重山そばを食べに行きましょう。

かにふ (東集落・アイノタ)

かにふ

「かにふ」は、竹富東港から集落に入ると、左側に竹富郵便局がある。ひとつ先のところを右折します。店の手前に大きな駐輪場があります。

かにふ・八重山そば

八重山そば(小)

かにふ・カレー

アグー豚メンチカレー

広い店内、豊富なメニュー。沖縄料理にワクワクします。

クチュ&パラダイスカフェ(東集落・アイノタ)(閉店)

パラダイスカフェ・ファットバイク

kuchu&paradise cafeは、「ファットバイクレンタル竹富島」から徒歩2分。

パラダイスカフェ・花

カラフルな看板と南国の花が可愛らしい。店先のカウンターで注文してから、店内へ。

パラダイスカフェ・スムージー

パラダイスフィズMIX

内装は、店主マイクさんのDIYらしいです。

残念ながら、クチュ&パラダイスカフェは、
2024年1月8日で閉店しました。
YouTube「竹富島のサトウサトル」チャンネルで、最後の営業日の様子が観られます。

「ぱーらー願寿屋」(東集落・アイノタ)

願寿屋
写真は、集落から竹富東港に向いてます。

「ぱーらー願寿屋」は、竹富島集落の入り口。竹富東港から坂道を登った左側に「願寿屋」の店舗、右側に駐輪場。店先のテラスが気持ち良い。

願寿屋・ぜんざい

氷ぜんざい・ミルクかけ+きなこかけ

のんびりと写真撮ってると、みるみるうちにフワフワの氷がしぼんじゃうからね。

あわせて読みたい

西桟橋とカイジ浜(星砂の浜)に行った記事は、こちらです。

竹富島おすすめ観光スポット【みんな夢中の西桟橋と星砂のカイジ浜】

最後に

長閑な道01

竹富島では、レンタサイクルして大人気スポット西桟橋・コンドイビーチ・カイジ浜に行って、思いっきり八重山の海を満喫しよう。

って、なりやすいけど、帰りの船の時間まで少し時間に余裕を持って、竹富島の集落をのんびり散策してみて。

とても良い雰囲気の街並みと島の時間を感じられるから。

集落で過ごすだけで、竹富島に行くのもありです。集落だけでも竹富島を堪能できます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

つづきの記事

つづきの記事は、こちらです。

沖縄旅行の予約

「楽天トラベル」で旅に出よう! 「楽天トラベル」予約は、こちらから

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました