【石垣島旅行初日】竹富島へ・高速フェリーのアイランドホッピングパス利用

石垣島・アイランドホッピングパス・アイキャッチ画像

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

石垣島旅行しました。八重山諸島の離島にも行ってます。

旅行1日目の羽田空港から南ぬ島石垣空港、石垣港離島ターミナル、そして竹富島へ。

石垣島から竹富島へ行くときに、高速フェリーのフリーパス4日券を利用しました。

この記事では、旅行1日目の移動の様子をお届けします。

【石垣島旅行初日】竹富島へ・高速フェリーのアイランドホッピングパス利用

筆者あかばな本人が、実際に石垣島旅行・1日目

  1. 羽田空港から南ぬ島石垣空港まで
  2. 石垣空港から離島ターミナルまで
  3. 離島ターミナルから竹富島へ
  4. 高速フェリーフリーパスを利用

それぞれどのように行動したのか、出来るだけわかりやすくお届けします。

あかばな
あかばな

少しでもこの記事が、みなさんが石垣島旅行するときの参考になればうれしいです。

では、石垣島旅行・1日目スタート!

沖縄旅行の予約は「楽天トラベル」から

羽田空港〜南ぬ島石垣空港

夜明け前の4:50・まだ誰もいない閑散とした「羽田空港第2ターミナル」

5:15の手荷物預かり時間まえに到着です。手荷物預かり時間が近づくと大勢の利用者でいっぱいでした。

手荷物を預けて、保安検査場を通過したら、飛行機の搭乗までのんびり過ごします。

6:10羽田空港発ー9:00那覇空港着
   那覇空港で乗り継ぎ
9:45那覇空港発ー10:45石垣空港着
那覇空港で乗り継ぎ
あかばな
あかばな

「那覇空港」での乗り継ぎがなければ、もっと早く石垣島に到着できるから、本来なら直行便で行きたい。

南ぬ島石垣空港〜石垣港離島ターミナル

冬服で羽田空港を出発したのはいいとして、「南ぬ島石垣空港」に到着したら暑いです。

11月といっても南国石垣島。まだまだTシャツ・短パン・サンダルで過ごせます。

石垣空港内には更衣室がないので、トイレで夏服に着替えました。

石垣島ポーターサービス

石垣空港を出る前にキャリーケースは、「 石垣島ポーターサービス 」(石垣空港手荷物配送サービス)に宿泊先のホテルまで運んでもらいます。

事前に前日までの予約を受け付けてます。
配送料は、1個¥1,000・2個¥2,000・3個¥3,000(以降追加ごとに+¥1,000)
大きさは、3辺180㎝・30㎏以内
夕方、ホテルチェックインのときには配送されています。
(2024年2月現在の情報)
あかばな
あかばな

石垣空港で大きな荷物を預けてから行動できるのでとても楽ちん!必要なものだけ持っていきます。(小さなバッグ・使い慣れたバッグなど)

石垣空港手荷物配送サービス 石垣島ポーターサービス 詳細はこちらから

カリー観光・空港直行バス

石垣空港からは、バスで移動します。

「 空港直行バス・カリー観光 」で石垣空港から石垣港離島ターミナルまで行きます。

乗車料金は、¥500
所要時間は、約30分

なぜ?ここに、カリー観光のバスの写真がないのでしょうか。時間ギリギリで走ったからです。

離島ターミナルまで直行バスがあるのはありがたいですね。途中止まらないので、急いでる時はなおさらうれしいですよね。

  1. カリー観光のバス停は、空港を出たら左へ
  2. 「南ぬ島石垣空港国内線」と書かれた撮影スポットを通り過ぎ、しばらく歩く
  3. 路線バスの乗り場がある
  4. さらにその先「直行バス」の看板があるところ
あかばな
あかばな

直行バスの見分け方は、白の車体にオレンジ色のミンサー柄が描かれています。乗車のときに¥500を先払いです。

石垣島 カリー観光 直行バス 詳細はこちらから

石垣港離島ターミナル・アイランドホッピングパス

「石垣港離島ターミナル」到着後、竹富島へ行くために高速船の乗車券を購入します。

今回の旅行で初めて
安栄観光の
「アイランドホッピングパス」
4日間乗船引換券
波照間航路なしを購入
(高速フェリーフリーパス4日券)

安栄観光
「アイランドホッピングパス」は
3日券・4日券・5日券があり、
波照間航路あり・なしが選べる

1日目は、竹富島往復券と引き換えです。

  • 写真を見ていただくと、利用開始日より連続する4日間であれば乗船回数は限度なく利用できる
  • このアイランドホッピングパスでは乗船出来ない
  • 安栄観光のカウンターや離島の港カウンターでアイランドホッピングパスを提示して乗船券と引き換える

安栄観光・フリーパス券 「アイランドホッピングパス」の詳細は、こちら

八重山観光フェリー・フリーパス券 「かりゆし周遊券」の詳細は、こちら

船の出発時間まで離島ターミナルの待合席でゆっくりしてると、今年も石垣島にやって来た感が高まってきて、これからの数日間への期待がふくらんできます。

あかばな
あかばな

船に乗る前には、桟橋で迎えてくれる「石垣島の英雄・具志堅用高さん」への挨拶を忘れずに。

さあ!竹富島へ行きましょう。

あわせて読みたい

「アイランドホッピングパス」を使った感想は、こちらの記事にあります。

竹富島観光・引き潮のコンドイビーチの砂州へ・大人気の秘密を探る!

最後に

石垣島旅行・初日の早朝から石垣島までの移動でした。5:00前の羽田空港から、離島ターミナルに到着は11:40ですから、自宅からは7時間以上の移動。

興味のないところへの移動だったら、ここで疲れ果ててもおかしくないけれど、初日の本当のスタートはここからなので、テンションは上がるだけなんです!疲れなんて感じてないんです!

「アイランドホッピングパス」を使って4日間でどの島に行くのか?筆者は、竹富島へ渡って、何をするのか?ぜひ次の記事もご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

つづきの記事

つづきの記事は、こちらです。

沖縄旅行の予約

「楽天トラベル」で旅に出よう! 「楽天トラベル」予約は、こちらから

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました